私の現在の職場は、夜勤、1名体制で利用者さんの見守りをします。(他フロアには職員がいます)
穏やかな、平和な夜ならばいいのですが、そうじゃない日も当然あります。
私も未熟なので、時にイライラしてしまいます。
「あ、イライラするっ」と思ったときに、何名か職員がいる職場であれば、一時的に対応を変わってもらうことができますが、夜勤中は基本的に交代してくれる人がいません。
そこで、私は夜勤中は意識的にクールダウンをし、心のリセットをする工夫をしています。
何してるのか?といいますと…。

休憩中、好きなお茶やコーヒーをいれて、落ち着く時間を作ります。
同業者の方、感情労働をするにあたって、自分なりのクールダウン方法を持っている方はいらっしゃると思います。その方法は人それぞれ。
人によっては、タバコを一本吸って落ち着く時間を作ったり。
夜食のお菓子を好きなものにしたり。
好きなアイドルを眺めたり。
感情の切り替えをする手段を作ること、結構大事です。
皆さんは、どんなクールダウン方法をお持ちなんでしょう?


コメント